あさひ食堂で19度目のかつ丼 @長野市安茂里あさひ食堂出前受付用
あさひ食堂出前受付用
長野県長野市安茂里小路 1347-5
026-228-0848
営業時間
11:00~14:00
17:00~22:00
定休日 木曜日
店舗入り口で繰り広げられる恒例のオジジ茶会
焼酎一合&ノンアルコールビールで乾杯
薔薇の花&本日のせっちゃんセレクト
肉いため
厚揚げ
あさひ食堂で19度目のかつ丼
私の相棒は車で帰り
つれづれや食堂参号店「店主GAO」さんと合流
GAOさんとナガブロの明日を語り合い
ししゃもで一杯
これは旨い!
マスターご馳走様です<(_ _)>
あさひ食堂メニュー




全メニュー制覇してみたいです!

そそり立つ常連さんのボトル郡
あさひ食堂出前受付用から秋山食堂に続く
オヤジロード
握り寿司&揚げ出し豆腐カニ身餡かけ&刺身盛り合わせ&長いも揚げ&牛すじで一杯 @大町市四季彩葉月


四季彩葉月
長野県大町市大町3205
0261-85-2557
営業時間 11:00~14:00 17:00~24:00
定休日 月曜日
大衆料金で旬の鮮度抜群のお魚が食べられる、
信濃大町駅前にある超お薦めのお洒落な大衆割烹です。
刺身盛り合わせ
長いも揚げ
牛すじ
揚げ出し豆腐カニ身餡かけ
握り寿司
税込み600円
板長御馳走様でした<(_ _)>
大町市金ちゃん亭「冷やしたぬき月見蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「冷やしたぬき月見蕎麦」
大町市金ちゃん亭

冷やしたぬき月見蕎麦
サクサクの揚げ玉に
新鮮生卵
見た目も新宿食堂風
これは旨い!

新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン
でも紹介されています。

新宿食堂裏メニュー
冷やしたぬき月見蕎麦

丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸

七味唐辛子をタップリかけていただきます。

たぬき月見蕎麦麺リフト

自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分

更に七味唐辛子をタップリかけます。

新宿食堂の名物3連の輪切りゆで卵

半分食べて生卵を崩し

黄身が絡んだ麺リフト
冷やしたぬき月見蕎麦滅茶苦茶美味しいです。

マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂の冷やしたぬき月見蕎麦
日本一かも




壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター

お店の守護神「猫のニャン吉」
kim兄貴また来てくんないニャン
冷やしたぬき月見蕎麦
サクサクの揚げ玉に
新鮮生卵
見た目も新宿食堂風
これは旨い!
新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン
でも紹介されています。
新宿食堂裏メニュー
冷やしたぬき月見蕎麦
丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸
七味唐辛子をタップリかけていただきます。
たぬき月見蕎麦麺リフト
自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分
更に七味唐辛子をタップリかけます。
新宿食堂の名物3連の輪切りゆで卵
半分食べて生卵を崩し
黄身が絡んだ麺リフト
冷やしたぬき月見蕎麦滅茶苦茶美味しいです。
マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂の冷やしたぬき月見蕎麦
日本一かも
壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター
お店の守護神「猫のニャン吉」
kim兄貴また来てくんないニャン
新宿食堂 糸魚川最後の秘店で食べる 「君知るや 真心つなぐ 新宿の山菜入り天ぷら蕎麦」
新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン
ヒスイ海岸周辺のグルメ・レストラン
でも紹介されています。
新宿食堂(新宿荘)全景
正面入り口反対側
新宿食堂北側にある駐車場
新宿食堂店内
お店入るは3つのルートがあります。
1 正面入り口ルート
2 ポスター左のドアからの「南北トンネル」直ルート
3 「南北トンネル」~厨房横断~店内ルート
*常連さんは厨房横断ルートの利用が多いようです。
尚注文も横断時に済ませてきます。
新宿食堂メニュー
カウンターには
セルフのお水とレンゲ&湯呑&衛生用品&漫画本
お店の守護神「猫のニャン吉」がお出迎え
「kim兄貴待ってたニャン」
新宿食堂伝統の蕎麦の薬味
アサツキ
春限定
「君知るや 真心つなぐ 新宿の山菜入り天ぷら蕎麦」
税込み850円コスパ最高
エビ天
タラの芽天
ふきのとう天
しいたけ天
長いも天
どの天ぷらも滅茶苦茶美味しいです。
丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸
七味唐辛子をタップリかけていただきます。
山菜入り天ぷら蕎麦麺リフト
自家製機械打ち極細極長麺は他店の2玉分
独特のしっとりとした腰
風味抜群でのど越し最高です。
新宿食堂名物輪切りゆで卵
マスターから手渡しされた
割り箸を蕎麦セイロの片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター
標高2,700m北アルプス立山一の越山荘 アルプスこまちと食べる辛ラーメン&キムチチゲうどん&大雪渓蔵出し紙カップ
アルプスこまちと春の雪山トレッキング 室堂(標高2,450m)~一の越山荘(標高2,700m)



5月16日(火曜日)
扇沢駅(1433m)
電気バスに乗ります。

黒部ダム(1454m)

立山ロープウェイ
眼下に黒部ダム
聳え立つ後立山連峰

立山連峰主峰雄山(3003m)にくり抜かれて造られた
大観峰駅(2316m)

室堂(2450m)
ココから
アルプスこまちと春の雪山トレッキング

快晴の室堂平を軽快に進みます。

中間点

ちょっと休憩

標高2,700m立山連峰の稜線に到着

北アルプス後立山連峰の富山側からの大パノラマ

室堂平を見下ろす景色も最高です。

辛ラーメンを持って記念撮影

大雪渓蔵出し紙カップ180mlで乾杯

一の越山荘前でスペシャルランチ

辛ラーメン
キムチチゲうどん
kimちゃん手作りキムチ
かぼちゃやま農場いちご

キムチチゲ麺リフト

辛ラーメン麺リフト

保温容器で持ってきた
温かいあきたこまちを入れ
キムチクッパ
最高に美味しいスペシャルランチです。

楽しく下山

最後に雪の大谷記念撮影

アルプスこまちと春の雪山トレッキング終

日本一美しい米袋
アルプスの花嫁
標高2450m室堂平からの360度の絶景
5月16日(火曜日)
扇沢駅(1433m)
電気バスに乗ります。
黒部ダム(1454m)
立山ロープウェイ
眼下に黒部ダム
聳え立つ後立山連峰
立山連峰主峰雄山(3003m)にくり抜かれて造られた
大観峰駅(2316m)
室堂(2450m)
ココから
アルプスこまちと春の雪山トレッキング
快晴の室堂平を軽快に進みます。
中間点
ちょっと休憩
標高2,700m立山連峰の稜線に到着
北アルプス後立山連峰の富山側からの大パノラマ
室堂平を見下ろす景色も最高です。
辛ラーメンを持って記念撮影
大雪渓蔵出し紙カップ180mlで乾杯
一の越山荘前でスペシャルランチ
辛ラーメン
キムチチゲうどん
kimちゃん手作りキムチ
かぼちゃやま農場いちご
キムチチゲ麺リフト
辛ラーメン麺リフト
保温容器で持ってきた
温かいあきたこまちを入れ
キムチクッパ
最高に美味しいスペシャルランチです。
楽しく下山
最後に雪の大谷記念撮影
アルプスこまちと春の雪山トレッキング終
日本一美しい米袋
アルプスの花嫁
標高2450m室堂平からの360度の絶景
洋食屋100(わんはんどれっど) オムライス&ナポリタン @長野市安茂里駅前グルメ
洋食屋100(ワンハンドレッド)
長野市宮沖3528-1
026-227-9188
営業時間
11時~14時30分 17時~21時
定休日 木曜日(祝日の場合営業、翌日休み)
陸ハイボール&ノンアルコールビールで乾杯
アッサリ爽やか
わかめスープ
ナポリタン
普通のナポリタン
味付けの仕上げにケチャップではなくて
特製トマトソースがタップリかかっています。
玉ねぎの小一個位入っています。
野菜がタップリとれる
洋食屋さんの美味しいナポリタンです。
特製オムライス
ケチャップライスの上に
トロトロのオムレツ
その上に特製デミトマトソースタップリかかります。
ケチャップライスにも玉ねぎが小一個位入っていて
こちらも
野菜がタップリとれる
洋食屋さんの美味しいオムライスです。
若大将 春巻き&にら玉&焼肉定食&タンメン @松本市中華食堂昼呑みランチグルメ
若大将
長野県松本市中央1-4-3
0263-35-6231
営業時間
11:00~14:00
18:00~翌0:30
定休日
水曜日 日曜日
レモンサワー&ノンアルコールビールで乾杯
春巻き
マスター女将さんおそらく娘さんでやりくり
気持ちよいくらいスピーディー
飲み物料理が提供されます。
ミニにら玉
玉子焼きの下に
ニラもやし挽肉炒め
レモンサワーのおつまみに最高です。
焼肉定食
豚バラ肉が約200g
サラダもタップリ
かれはガッツリいただけます。
タンメン
こちらも肉野菜タップリ
麺は松本市清水製麺所の細麺
清水製麺所の細麺を使用しているお店は
松本市の老舗中華ラーメン店に多いです。
私もこの麺が一番好きです。
御馳走様でした<(_ _)>
御食事処 白雪 焼肉定食(小鉢5種漬物味噌汁付き) @松本市ランチグルメ
御食事処 白雪
長野県松本市本庄1-10-26
営業時間11時~14時 17時~20時
定休日日曜日
御食事処 白雪メニュー
焼肉定食(小鉢5種漬物味噌汁付き)
焼肉だけでも大盛りなのに
沢山の手作り小鉢
玉子焼きまで
旨い!
御馳走様でした<(_ _)>
とら食堂 餃子&もつ煮&カツカレー&焼肉定食 @須坂市ランチグルメ
とら食堂
長野県須坂市相之島539
026-245-8100
営業時間 11:00〜20:00
定休日 月曜日
名物のペットボトル麦茶
餃子
皮が厚くかなりビッグです。
普通の人なら
これだけでお腹いっぱいになります。
もつ煮
フルーティーなみそ味
他にはないマイルドな味
もつの臭みがなくとっても柔らか
カツカレー
付属の生ニンニクをカツにかけます。
更にカツに味噌ベースのソースと
醤油ベースのソースをかけます。
味付けされたカツが美味しいので
カツだけ先に食べ
残りのカレーライスを食べました。
カレールーはコクがありますが
かなり濃い口なので
サラダもカレールーに入れ食べました。
焼肉定食(肉200g)
焼肉のたれがラーメンスープみたいに
並並と入っています。
お肉も美味しいですが
このタレにキャベツをつけたり
ご飯にかけたりしても美味しいです。
ご飯キャベツ味噌汁
何杯でもおかわり自由
しかも店員さんがおかわりを勧めてきます。
初めてだったので2人で欲張って注文しましたが
焼肉定食(100g)で
おかわりしたほうが良かったかも(笑)
関英ドライブイン とんかつ定食&半ラーメン @下高井郡山ノ内町ランチグルメ
関英ドライブイン
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏4168
0269-33-2705
営業時間
11:00〜14:00 17:00〜20:00
定休日 日曜日~火曜日
水曜日も休みの時もあり
11時オープンと同時に入店
レジで並んで食券を買いテーブルについても
テーブルに座ってから注文を取ってもらっても
どちらでもオッケイ
レジ前に並ぶメニュー群
他店にはない
スペシャルサービスあり
関英ドライブインメニュー
セルフのお茶
急須ごと持ってこれるのが嬉しいです。
とんかつ定食
サクッと
揚げら豚ロースかつ
厚みは2センチあり200g位ありそうです。
ピンク色のきめ細やかな肉質でとっても柔らか
トンカツ専門店を凌駕する美味しさで
1200円税込みは驚きです。
半ラーメン
三分の二ラーメン位あります。
美味しいですが
定食との組合わせは危険です(笑)
近くに住んでいたら
通い詰めたいお店です。